TOP > 介護転職のコツ > 面接で落ちる人はここができていない!?介護職の面接で落ちる理由5選!

面接で落ちる人はここができていない!?介護職の面接で落ちる理由5選!

このエントリーをはてなブックマークに追加

「転職活動をしているけどまた落ちた…」なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実は面接のポイントを押さえていないだけかもしれません。

能力面に問題はないのに落とされてしまうのは非常にもったいないです!

今回は面接に落ちる人の特徴を5つピックアップしてみました。

今現在面接に落ちている人はもちろん、これから面接を控えている方も当てはまっていないかをチェックしてみて下さいね!

基本的なビジネスマナーができていない

もちろんですが、面接なのである程度のビジネスマナーは求められます。

しかし、事細かにビジネスマナーを調べて実行しないといけないわけではありません。

最低限のビジネスマナーさえ守っておけば、態度の項目で減点されることはないでしょう。

しっかり正しい敬語を使ったり、面接室に入る時、出る時のマナーなどはしっかり復讐しておきましょう。

身だしなみができていない

また、身だしなみができていないのもマナー違反とみなされます。

カジュアルすぎる服装であったり、きちんと整髪されていなかったりでは決して面接官は良い印象を持ちません。

人の印象はほぼ第一印象で決まってしまいます。

その第一印象とは、人の見た目に左右されてしまうこともあります。

面接に相応しくない格好だといくら受け答えや経歴が良くてもいい印象にはならない可能性があります。

面接の受け答えが十分にできていない

面接の意図を踏まえた回答

面接官の質問の意図を踏まえて適した回答をしなければいけません。

意外とできてなかったりするので要チェックです。

自分はしっかり答えたつもりでも面接官にとっては的外れな回答になっていることもあります。

とにかく分かりやすく話す!

担当者からの質問には、わかりやすく端的に話すことがポイントです。

理由や前置きを回りくどく長々と話すと話の軸がぶれやすくよくわからない回答になってしまいます。

色々と伝えようとするあまりに、内容が本題からずれていくということがよく起こります。

面接官から「理解力がない」「整理できない人」と思われてしまう可能性もあります。

解決策としましては、まずは質問に対する答えを簡潔に述べましょう。

答えの後に、その理由、具体的なエピソードと続けましょう。

1つの質問につき1分以内にまとめて話せるといいですね。

あまりにも会社について下調べ不足

施設についてや業務内容などを理解していない

第一志望の会社ではこのような事態にならないとは思います。

しかし、第一志望に落ちてしまい、もう何社も受けなければならない!というときにしっかり下調べを行っていますか?

やはり、第一志望でなくても、業務内容・施設などのチェックは絶対に怠ってはいけません。

特に面接で一番やらかしてはいけないことは求人情報やホームページに記載してあることを質問することです。

一発で面接官から「この人は本当にうちの会社を志望しているのだろうか」と不信感が募ってしまいます。

企業側に失礼なこと

事前の準備をせずに、手ぶら状態で面接に臨むのはとても失礼なことです。

会社側も時間を割いてくれているということを忘れずにしましょう。

面接を受ける前の最低事項として、求人情報やホームページはよく確認しておきましょう。

印刷して、メモを取れるようにしておくと尚良しですよ!

また、最後の逆質問の際、少なくとも2つ以上は質問を考えておくと安心です。

志望動機があいまい

面接で一番大切な項目の「志望動機」。

企業側もこの質問を大体最初に投げかけるはずです。

志望動機をあやふやな回答にされたらこの後どんなにアピールしても面接官に響かない可能性があります。

志望動機はあいまいな回答にせず、十分に練ってから面接を行いましょう。

できれば、すべての会社に使いまわしできるような内容は避けましょう。

面接官もプロなので「どこの企業にも言っているな」と見抜かれてしまいます。

逆に、受ける企業の特性と絡み合わせた志望動機だと面接官の印象もグッとよくなります。

条件のミスマッチ

例えば、土日出勤可能な方を募集しているのに面接で「土日出勤不可です!」と答えれば面接官の頭に?が浮かびますよね。

条件のミスマッチはあなたにとっても企業にとっても不利益しかありません。

しっかり募集要項を読んで、自分の希望に沿った条件かをチェックしましょう。

また、内容が不鮮明な場合は臆せず最後の逆質問の時にしっかり確認をしましょう。

就職してから思っていたのと違った、なんてことになってしまっては大変です。

転職理由がネガティブ

悪口は絶対NG!

転職される方の中には、「前の職場がひどかったから転職した」なんて方も少なくないと思います。

  • 福利厚生が悪かった
  • 人間関係が最悪だった
  • 上司のパワハラがひどかった

例えば、上記の理由などでの転職も多いと思います。

ですが、転職理由としてネガティブな内容は決して言ってはいけません。

ネガティブなワードを言ってしまうと、やはり人の目にはよく映らないものです。

また、面接官に「うちに入ってもまたすぐやめてしまうのではないか…?」と思われてしまいます。

転職理由はポジティブに!

転職理由にはプラスな、ポジティブな内容を言うようにしましょう。

例えば、「スキルアップのため」という理由だととてもポジティブにみえますよね。

仕事に対する意欲も見えますし、明るく見えます。

具体的にどんな働き方をしていきたいかという旨もあわせると尚良しです!

無資格が不採用に繋がることも

資格がやはり不利に働く場合も

特に即戦力を欲している企業によっては無資格がやはり不利に働く場合もあります。

基本的に、無資格の場合は募集要項に無資格OKと記載しているところを選んだ方が無難かもしれません。

企業側が慎重になっている

介護施設であれば無資格者でも介護士として働けます。

しかし、無資格の方を敬遠する企業は、「やはり介護は合わない」と辞められるかもしれない…と懸念してしまいます。

介護業界は常に人手不足で困っています。

しかし、「また辞められるのではないか…」と慎重になっています。

介護施設内での事故ニュースも、たまに聞きますよね。

無資格でやる気のない人が起こしてしまう事故のリスクに備え、人材の選び方を見直す施設も出てきています。

まずは取りやすい資格から取っておこう!

企業から信用を得る簡単な方法は、資格を取る事です!

まずは簡単な資格から取っておきましょう!

最初に取るおすすめの資格は「初任者研修」です!

比較的簡単にとることができますし、会社によっては無料で資格を取らしてもらえる制度もあります。

初任者研修についてはこちらの記事で詳しく説明しているのでぜひ見てみて下さいね!

→介護職員初任者研修の資格を解説!スタート資格としての魅力が満載

しっかり準備して面接に臨もう!

意外と焦って無意識にやってしまっているかも

介護職はお客様とのコミュニケーションが非常に大事になってきます。

なので面接では、人柄とコミュニケーション能力が特にみられます。

これまでの内容は「こんなの常識で当たり前にできている!」と思うかもしれません。

しかし、緊張したり予想外の質問をされたりして焦ってしまうこともあります。

焦ってしまった時に無意識に行ってしまっていませんか?

当たり前と思っていてももう一度内容を見返してみる事が面接のカギとなります。

結局は面接官に「一緒に働きたい」「ぜひ働いてもらいたい」と思ってもらえれば勝ちです。

家で予行練習をして準備万端で臨もう!

本番で焦ってしまわないように家で予行演習を行っておきましょう。

できれば一人でやるのではなく友人や家族にチェックしてもらいましょう。

一人では気づかない発見が意外とあったりします!

また、一人でやる時も頭のなあでやるのではなく、実際に声に出して練習をしておきましょう。

意外と言葉にするとつまったりすらすら喋ることは難しいはずです。

企業ごとに求める人物像は違う

しかし、注意して面接を受けてもおちてしまう…という場合もあると思います。

しかし、介護施設はそれぞれ求める人物像が違います。

例え一つの企業がダメだからといってへこむ必要はありません。

あなたとぴったり合う施設は必ずあります。

ダメなところはしっかりと直して、良いところは自信をもって話すことが重要です。

経験や年齢に自信がなくても、その分意欲や熱意をアピールし、合格を目指しましょう!

関連する他の記事

介護のオープニングスタッフで働くメリットデメリットを紹介
介護施設のオープンニングスタッフを目指す人に向けて書きました。オープニングスタッフならではのメリッ…
介護職の転職率や離職率は高い?施設選びを考えるときには注意!
介護業界では離職率はやや高い傾向がありますが、転職率については全業界の平均的な水準にあります。実際…
ケアマネジャー年収アップするには?転職先や資格など紹介
ケアマネジャーとして働いていく中で、年収アップ方法が存在します。記事ではケアマネジャーの年収アップ…
スタッフサービス・メディカルのスタッフサービスグループって信用できる?

スタッフサービス・メディカルのグループ、スタッフサービスグループは信用できるのでしょうか?転職…

ページ上部に戻る