TOP > 介護職のいろは > 看護士と介護士の違いとは

看護士と介護士の違いとは

このエントリーをはてなブックマークに追加

「看護士」と「介護士」という言葉は非常によく似ており、その違いをきちんと理解している人は少ないでしょう。

実は看護士と介護士では根本的な業務内容や求められているものが違います。

本記事はその2つの職業がどのように違うのか詳しくご説明して、看護士と介護士についてより深く理解してもらいますよ!

看護士と介護士の違いの基本的な考え方

看護士と介護士の違いの根底には看護と介護の基本的な考え方の違いがあります。

みなさんもなんとなく以下のようなイメージがあると思います。

  • 看護=病院でナースがするもの
  • 介護=ヘルパーがする高齢者のお世話

これらのイメージはもちろん間違っていませんが、正確だとも言えません。

介護士と介護士の違いについて触れる前に、まずは看護と介護の違いについてまとめていきますね。

看護と介護はどちらも似ているようで、明確な相違がありますよ。

介護の目的は「生活のサポートをすること」

介護とは高齢者や障害者といった主に日常生活において手助けを必要としている方々に対して、生活のサポート行うことを基本的な目的にしています。要するに、介護は高齢者や障害者が安心して生活できるような環境を作り上げることを目指します。

安らげる居住環境と気持ちの提供を優先するものが介護なんですね。

看護の目的は「ケガや病気の治療」

看護とは病気やケガを治すことを一番の優先事項としています。

そのため治療が仕事の大部分を占めます。

看護の仕事はあくまでも病院に入院している患者さんが快適に過ごすことが出来るようにお世話して、病気やケガが完治するためのサポートを行うことです。

介護士の仕事内容

介護士の仕事とは、利用者が安全に日常生活を送ることができ、安心安全の中で暮らしてもらうようにするために見守る役です。

介護士は利用者のニーズを理解して、心に寄り添った介護を行わなければなりません。

利用者の心に寄り添った介護のためにも、日常からの利用者との豊富なコミュニケーションが必要となります。また、利用者のご家族との間の深い信頼関係を構築することも大切です。

具体的にする業務

介護士の基本的な仕事内容は、介護の利用者が日常生活を不自由なく行うことができ、かつ自分らしい生活を送ることができるように生活の補助と援助を提供することです。

具体的には利用者の食事や衣服の着替え、排泄や入浴といったこととなります。

より高いレベルの介護を必要としている方の場合ですと、体位交換といったことまで行います。

寝返りが打てない人の体制を変えてあげることですね。

介護士の年収

介護士の平均的な年収はおよそ250万円程度とされていますので、最近は介護職員の勤務環境に対する処遇の改善制度も検討されています。

人によってはヘルパーの資格を取得したあと、さらにスキルアップのために介護士の資格を取得するという方も多いです。介護士の仕事は年収は確かにあまり高いとは言えませんが、利用者から多くの感謝をいただくことができる職業として大変やりがいがあります。

看護師との違い

介護士は看護士に比べると日常的に利用者とコミュニケーションを取る時間が圧倒的に長いのが特徴です。

場合によっては利用者の家族かも利用者に関して質問や相談などを受けることもあります。

そのような場合には家族に丁寧に分かりやすく説明してあげることが必要です。

介護施設に勤務している場合は、その施設の介護プランに従って、それぞれの利用者にマッチした介助や保護をしなければなりません。

介護士は医療行為ができない

介護士には看護師とは違い、医療行為に関しての資格や知識があるわけではありません。

医療行為に携わるということはできない決まりになっています。

たとえば、ガーゼを交換したり、目薬をさす、難航を塗るといった行為。

それくらいは些細なことだと思われる方もいるかもしれませんが、これらも立派な医療行為のうちに含まれます。

患部や傷の状態を正確に判断することができる看護師などでなければ対処することができません。

看護師の仕事内容

看護師の具体的な業務

看護士の主な仕事内容としましては、医者の指示のもとで、服薬の管理や薬剤の管理そして利用者の健康状態の管理、維持、病気の予防といったものとなっております。

もし患者に突発的な怪我や病気といったことが起きた場合、看護士は迅速に主治医からの指示を仰いで、もし必要な場合は医療機関へ向かって受診します。

また、注射や点滴、胃ろうの交換といった医療行為に関しては看護士が受け持つことになっている仕事です。

これらのような医療行為を行うためには、専門的な医療知識および資格の保有が必要になってきますので、看護師や医師にしかできない仕事です。

看護師の年収

看護師1年目の平均年収は491万円で、20代前半の平均月収は30.7万円ほどです。

これを見ると介護士よりも看護師のほうが給料が良いということがわかりますよね。

しかし、常勤で夜勤のある正看護師がもらうことのできる給料なので、夜勤のない准看護師の給料は正看護師に比べて低くなってしまいます。

男性看護師と女性看護師ではあまり年収の差はありませんが、求人先では男性看護師のほうが採用されやすいようです。

その理由としては、男性看護師は力もあり女性看護師よりも多くの作業をこなすことができるので、重宝されやすいです。

現在では男性看護師の数が10年前に比べて約2.4倍に増え、国内には約6万3000人います。

男性で看護師を目指そうか悩んでいる人は是非看護師を目指してみてください。

介護士との違い

看護師は介護士と違いがあります。

また、看護師は介護士の仕事も行うことができる法律となっています。

これは、看護士の資格を取得する際には、介護行為に関する知識を身につけることが必要とされているためです。

場合によっては、看護師の人手が不足して、看護師が介護士もフォローを頼まれているというケースも多くあります。

看護師は看護に関するプロでもあり、介護に関してもプロであります。

介護士の資格

介護職員初任者研修

この資格では介護に必要となる基本的な知識・技術があることを証明することのできる資格です。

研修時間は合計130時間なので、努力次第では最短一ヶ月で取得することが可能です。

修了試験はありますが難易度は低く、再試験の受けることができるので合格率は極めて高いです。

資格をなにも取得していない人はすぐに取得できるので、是非取得してみてください。

介護福祉士実務者研修

この資格は介護福祉士になるためには必須の資格で、初任者研修よりも上位に当たリます。

初任者研修に比べて研修時間は合計450時間とかなり多いですが、すでに初任者研修を受け終えた人は一部の研修が免除されます。

また、実務者研修では修了試験がないので、研修をすべて受ければ誰でも取得することのできす資格です。

介護福祉士

この資格は介護職で唯一の国家資格です。

やはり、国家資格であるため難易度はかなり高いので、合格率も低くなります。

受験資格では実務者研修を受け終えていることと、介護施設での実務経験が3年以上必要となるので注意してください。

介護福祉士の資格を取得することができれば、どこからでも重宝されるので、転職先に困ることはないと思います。

看護師の資格

まず初めに、看護士(看護師)には、看護師と准看護師の2種類の資格が存在します。

看護士は自分で患者の患部や怪我の状態を判断して、自分の判断で看護を行うことができます。

しかし准看護師の場合ですと、患者の治療を行うためには看護師か医師に相談してから支持を受けて行う必要があります。

准看護師

准看護師免許は「都道府県知事」が発行している免許ですが、取得した都道府県だけでしか働けないということではなく、全国のどこでも働くことができます。

また、働きながら資格を取得しやすいので、他業界から転職をしようと考えている人には転職しやすい業界だと思います。

受験資格では中学卒業以上で准看護師養成所で2年間勉強・実習をすることが必要となるので注意してください。

合格率は全体の9割以上を超えているので准看護師養成所に通えばほとんど合格することができます。

 

正看護師

正看護師免許は「厚生労働大臣」が発行している免許です。

受験資格はそれぞれ自分の置かれた状況によってコースが変わってきます。

高校卒業後看護師免許を取得する場合、看護大学・総カリキュラム校に4年間か、看護師学校・短期大学に3年間通うことで、看護師国家試験を受験することができます。

中学卒業後看護師免許を取得する場合、高等学校5年一貫教育コースに通うことで受験することができます。

合格率は准看護師と同様で9割を超えているため、学校に通いしっかりと勉強をしていれば合格することができます。

まとめ

介護士と看護士は一般的には似ていると思われていることが多いものです。

利用者とのコミュニケーションはどちらも大切なので、利用者と親密な関係になれるよう頑張ってください。

しかし、介護士と看護師で大きく異なることもあります。

2つの違いをしっかりと理解したうえで、自分の進みたい道を選ぶようにしましょうね。

関連する他の記事

介護職の転職を有利に進める方法やコツを徹底解説
介護職の転職を有利にすすめるためにはどうすればいいでしょうか?資格を持っていたら転職が有利になるの…
社会福祉主事任用ってどんな資格?メリットから資格取得方法までを徹底解説!
あまり聞き慣れていないという方も多いであろう「社会福祉主事任用」ですが、実は介護の職にとっても身近…
言語聴覚士に向いている人・向かない人の特徴を徹底解説!
言語聴覚士になりたいけど適性があるか不安…。 自分の性格にあった仕事なのかな? などの不安がある方…
40代で介護職への転職を成功させよう!40代でも安心の転職
40代での介護職転職にアドバイス!キャリアチェンジの際気をつけるべきポイントはなにか、おすすめの転職…
ページ上部に戻る