TOP > 介護職の職種紹介 > 介護の送迎ドライバーの仕事内容・必要資格・給与・働き方・について

介護の送迎ドライバーの仕事内容・必要資格・給与・働き方・について

このエントリーをはてなブックマークに追加
介護の送迎ドライバーの仕事内容・必要資格・給与・働き方について

介護が必要な高齢者が自分で介護施設に行くのは大変ですよね。そんな時に介護施設までの送り迎えをする職業を、一般的に「送迎ドライバー」といいます。

この記事では、介護施設に勤める送迎ドライバーの仕事についてお伝えします!

また、これから介護施設の送迎ドライバーに転職しようと考えているい方にも転職の仕方を紹介していきたいと思います。

もし送迎ドライバーに興味がある場合は、ぜひ読んで見てくださいね。

介護施設の送迎ドライバーの仕事内容

介護の送迎ドライバーは「介護ドライバー」とも呼ばれます。その名の通り、介護施設の利用者の送迎を行います。

具体的な仕事の範囲は職場によってまちまちで、利用者の車椅子の乗り降りを手伝う、実質介護のような仕事をする場合もあります。

大体の一日の流れは朝、デイサービス(通所介護)に通う利用者の自宅まで車で迎えに行き、利用者を施設まで送ります。

その後、夕方に施設から帰る利用者を家まで送り届けます。車は施設が所有している車を使うことが多いようです。

送迎も利用者だけでなく、訪問マッサージのマッサージ師の送迎をすることもあります。

介護送迎ドライバーと聞くと、送迎しかしないと感じる人もいると思いますが、仕事内容は送迎だけではありません。

コミュニケーションを忘れずに

利用者の自宅に送迎をしに行った際に、利用者を車に乗せる手伝いもします。また、利用者とのコミュニケーションを取ることを忘れはいけません。

やはり、利用者とは毎日顔を合わせるので、コミュニケーションを取らないと感じが悪く思われてしまうかもしれません。

純粋なドライバーとして働くことを希望するなら、はじめに仕事内容はしっかりと確認しておいたほうがいいでしょう。

送迎ドライバーになるのに必要な資格は普通免許!2種じゃなくてOK

人を乗せて車の運転をする、というわけですが、気になるのは「普通免許でも大丈夫?」という部分。

介護施設の送迎ドライバーの場合、普通自動車免許でOKです。しかも、大抵の施設ではATの免許で大丈夫ということになっています。

「2種免許がいるんじゃないの?」と思うかもしれませんが、なくてもOKです。

免許の心配をしなくていいのがうれしいですね。

どうして2種免許がいらないの?

人を載せて運転するのに、どうして2種免許がいらないのかというと、「利用者は送迎料を支払っているわけではないから」です。

2種免許が必要になるのは、一言で言うと「有料移動サービス」を行う時です。

代表的な職業は「バスの運転手」や「タクシードライバー」。バスやタクシーを利用する時は、「移動」そのものに対して、料金を支払います。

施設の送迎の場合、「施設のサービスの一環」です。利用者は移動手段そのものにお金を支払っていないのです。送迎で料金を取る施設はありません。

そのため、運転免許も普通のATの普通免許のみでいいのです。(もちろん施設の車次第でマニュアル免許が必要になる場合もありますが)

ちなみに、介護タクシーの場合は移動そのものにお金を払うものとなるので、2種免許が必要になります。

ヘルパー2級や介護初任者研修を持っていると尚可

先ほども言いましたが、介護の送迎をしていると、車からの乗り降りや、施設までの移動を介助しなければならない場合がでてきます。

それだけでなく、移動中に利用者の具合が突然悪くなってしまうことだって起こりえますよね。

そのため、ヘルパーの資格をもっていると、その場に対応できて安心ということになります。

また、介護施設によっては、朝夕の送り迎え以外の時間に、介護の仕事を任せられることもあります。その場合は特に、介護系の資格があると転職に有利です。

ヘルパー2級とは

ヘルパー2級は正式名称を「訪問介護職員養成所研修2級課程」と呼ばれます。

名称に書いてあるように方ノン職員を養成するための資格です。この資格を取得することで生活援助や身体介護の作業をすることが可能になります。

ヘルパー2級の課程を修了することで初任者研修修了者と同じレベルに扱われます。

受講時間は講義・演習・実習に分けれており、合計130時間の講習を受ける必要があります。

ヘルパー2級は終了試験がないので、講習を全て受講すれば資格を取得することができます。

初任者研修とは

初任者研修はヘルパー2級の業務内容よりも更に広い業務を行うことができます。

ヘルパー2級では訪問介護だけでしたが、初任者研修では介護施設での介護業務が可能になります。

また、初任者研修を修了することで実務者研修の一部が免除されます。

受講時間はヘルパー2級と同じで合計130時間です。内容は講義と演習を一体的に実施します。

終了試験は1時間程度の筆記試験があり、それに合格しなければ研修を修了できません。

しかし、試験内容は難しいものではなく、万が一不合格になったとしても再試験があるのでほぼ100%合格できます。

送迎ドライバーはどこで働くことができる?

送迎ドライバーが働ける施設ですが、当然送迎が必要となる施設、ということになります。

送迎が必要ということは、毎日人の往来があるということ。介護施設の利用者がずっと泊まり込みで生活をしているところは、基本的に送迎もいりません。

そのため、働ける施設は「デイサービス」や「通所リハビリ」など、毎日人が来て、帰っていくタイプの施設となります。

基本的に雇用形態は非正規

送迎ドライバーの雇用形態は基本的に非正規であることがほとんどです。

正社員に比べて、パート・アルバイトの求人であれば比較的簡単に見つかるので、就業自体のハードルは高くありません。

働き方としてはシフト制となるので、他のドライバー業務と掛け持ちして働いていらっしゃる方が多いです。

副業としての送迎ドライバーはどう?

副業として、介護施設の送迎ドライバーをやっていこうと考えている方も多くいらっしゃいます。

しかし、送迎ドライバーが必要な職場は一般的に「日帰り」の施設となります。そのような施設は「日曜休み」の場合が多く、平日普通に働いていて、土日に勤務しようと考えている場合だと、あまり都合はよくないかもしれませんね。

逆に、もともとシフト制で働いている場合は、平日の勤務が可能なので、比較的兼務がしやすいでしょう。

バイトの時給はだいたい1,000円程度!

バイトの場合、もちろん場所にもよりますが、時給はだいたい1,000円程度となります。

運転が好きで、ドライバーになりたいという人にとってはうれしい時給でしょう。職場によっては最高1,500円ほどまで昇給するところも存在するので、悪くない条件です。

「介護送迎ドライバーだけで食っていけるじゃん!」と思ったかもしれません。しかし、シフト制で、朝夕しか仕事がない場合もあります。丸一日働くのは難しい可能性が高いです。

そのため、生活していくには他のドライバー職などとのダブルワークが必要になる可能性が高いです。

介護送迎ドライバーの正社員

介護送迎ドライバーの正社員になった場合、給料・待遇・働き方も大きく変わってきます。

まず、正社員でない場合は時給1000円でしたが、正社員になった場合、月給50万円をもらうことが出来る所もあります。

基本は20~30万円が多いですが、努力次第で給料を上げることができる職種です。

また、有給休暇や社会保険完備などの福祉厚生も発生します。

働き方ではバイトの時と違い、シフト制では無いところが多いです。また、勤務時間も長くなるでしょう。

転職で気を付けること

転職する際は、一つの転職サイトを見るのではなく、複数の転職サイトと比較して転職先を決めましょう。

また、「ネットで見た感じと違った」と転職に失敗している人も数多くいます。

そうならないためにも、実際に気になった転職先を訪問して職場環境を確認することをおすすめします。

転職先の情報があやふやな状態で面接することがないようにも気を付けてください。

正社員になることで安定した生活も送ることができるので、是非これから送迎ドライバーになろうと考えてる方は正社員を目指して頑張ってっください。

2017.12.05
機能訓練指導員とは、身体機能が日常生活を送るうえで支障を期待してる人々に対して、より良い生活を送り自立することができるようになるための訓練を計画して指導する人々です。仕事内容が多岐にわたるので、長期的かつ多角的な視点を持った人が向いており、6つの資格のうちいずれかを有している必要があります。キャリアアップの方法もいくつかあり、今後重要性が増すやりがいのある仕事です。

介護施設の送迎ドライバーは運転好きにはうれしい職業

介護施設の送迎ドライバーは、普通自動車免許での就業が可能です。そのため、「2種免許は持っていないけど、ドライバーの仕事をしたい」と思っている方には非常におすすめできます。

介護業界の職種の中でも比較的特殊な分野ではありますが、そこまでなるハードルは高くはありません。

「あまり良い求人がないなぁ」、という場合は「カイゴジョブ」で探してみることをおすすめします。カイゴジョブには送迎ドライバーの特集があるので、すぐに自分の希望にあった求人を見つけることができますよ。

【カイゴジョブの詳細・口コミ・評判】はこちら

関連する他の記事

ふるさとホームの仕事内容や福利厚生について知りたい!そんな方に役立つ情報をご案内します
ふるさとホームでは、介護機能付き高齢者住宅などで働くスタッフを随時募集しています。身体的なケア行う…
「介護職の給料はなぜ安いか」3つの理由!これから年収はあがる?上げる方法も紹介
近頃、介護職の給与の安さが取り沙汰されています。実際に介護の給与はどれくらい低いのか、という部分か…
生活相談員になるために必要となる資格要件
生活相談員とは今後需要が高まると考えられている職種になります。その職に就くためにどのような資格要件…
きらケア介護派遣の福利厚生を詳しく紹介!メリットも多い
きらケア介護派遣の福利厚生は?無資格・未経験の方もサポートしてくれる介護職専門の人材派遣サービスき…
ページ上部に戻る