TOP > 介護職の職種紹介 > 機能訓練指導員の仕事とは!豊かな生活をサポートするってなに?

機能訓練指導員の仕事とは!豊かな生活をサポートするってなに?

このエントリーをはてなブックマークに追加
機能訓練指導員の仕事は豊かな生活をサポートすること

少子高齢化社会がますます進む日本において、介護の仕事というものは非常に重要なものとなっています。また、ただ高齢者の生活をサポートするのではなく、高齢者が自立し豊かに生活していくことをサポートするという視点が必要となっています。そのために大きな役割を果たしているのが、機能訓練指導員という仕事です。機能訓練指導員の仕事内容や職場などを説明します。

機能訓練指導員とは?

機能訓練指導員というものは、病気や怪我、加齢などあらゆる理由で身体機能に障害が生じ日常生活に支障をきたすようになった人々に対し、健康かつ自立して生活を送ることができるように機能の訓練をし手助けをする職種のことをいいます。

資格の名称ではなく、病院や介護施設などにおいて機能訓練やリハビリを専門的に行う人々のことを呼んでいます。

要支援者がリハビリなどの訓練やその計画を作ること

支援を必要とする人々が、より良い日常を送ることができるようにサービスを提供することが仕事内容ですが、具体的には機能訓練の実施とともに機能訓練の計画の作成も含まれています。

機能訓練の内容としては、まずはバイタルチェックや体力測定の実施を行うことからはじまり、集団体操の考案、リハビリ機器利用時の介助と指導を行うとともに、介護職員に対して訓練の指導も行います。また歩行訓練やマッサージや筋力トレーニング、利用者の症状に合わせた訓練の考案と指導を行います。

レクリエーションを行うこともしばしば!

訓練とともに、訓練に対するモチベーションを維持するためにレクリエーションを行うこともあります。さらには、介助者にあった器具を勧めることも仕事のひとつです。

利用者の訓練が終わったならば、訓練内容が適しているのかの評価を行い、次回の訓練時に行かしたり、計画を変更したりも行います。これらの訓練内容を利用者一人一人に合わせて作成していくことになるので、仕事内容は多岐にわたっています。

介護業界での機能訓練指導員は「社会復帰」を目指す重要な職業

介護というと、寝たきりの高齢者や障害者、怪我人の生活の介護を思い浮かべますが、それだけではありません。

機能訓練指導員における仕事は、衰えた身体機能を訓練によって復帰することも目的としていますが、より幅広い意味を持っています。機能訓練指導員における機能とは身体的な状態のみを指すのではなく、仕事や学校など社会活動を送ることができるかどうかまでを含めて機能としています。

機能訓練指導員は、利用者が社会参加活動を行うことができることまでも視野に入れた計画・指導を行うことになります。介護業界においても、より長い目で見た指導を行うことになるので、重要性が高いです。

機能訓練指導員の働く場所は?

介護保険法ではデイサービスセンターや特別養護老人ホームなどにおいては必ずひとり以上の機能訓練指導員を配置することが義務づけられています。そのため、デイサービスセンターや特別養護老人ホームには必ずいます。

資格によって働く場所は変わる!

また、有している資格によって働く場所が異なることもあります。

リハビリテーションを中心とする国家資格、看護師や准看護士の資格を有している場合は病院などの医療関係施設で働くことが多いです。しかし、柔道整復師やマッサージ指圧師の資格を有している場合は介護施設で働くことが多いです。また、これらの施設に所属して働くのではなく、訪問介護に関わり、利用者の自宅で指導を行う場合もあります。

機能訓練指導員のやりがい

機能訓練指導員は、利用者が潜在的に抱えているニーズを把握して適切な支援内容を考えて指導を行う仕事です。

そのため、利用者ひとりひとりに対して訓練内容を考え指導をしていくので常に仕事内容は変化し、マンネリすることがありません。また、目標を利用者とともに達成していく達成感もあります。

考えることが多い分、常に学んでいくことになるので、自身の成長を感じることができることも魅力です。

また、機能訓練指導員はパートやアルバイトとして働く人も多く、家庭と仕事を両立しやすく、かつ介護業界の中では比較的給与水準が高いことも大きな魅力のひとつです。

機能訓練指導員に向いているのは?必要資格

機能訓練指導員という資格はなく、なるためには理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師、准看護師、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師のいずれかの資格を有している必要があります。これらの資格のいずれかを取得し、施設の方針を確認して働く必要があります。

向いている人材

機能訓練指導員に向いているのは、長期的な視野と多角的な視点からものを見ることができる能力を有し、根気よく指導を続けられる人です。

機能訓練指導員は、利用者が機能を回復した先に、自立した生活を送るためにはどのような指導や訓練が必要かを考えることになります。

訓練計画を考えて指導をし、常に計画の見直しを行います。

キャリアアップすると?

機能訓練指導員にはいくつかのキャリアアップの道があります。

ひとつが機能訓練の専門家として常に新しい知識を得て、利用者を支える道です。

また、ある程度働いてその職場における主任や施設長といった役職を得る道もあります。そして、自分でリハビリに特化したデイサービスを開業する道もあります。

まとめ

機能訓練指導員とは、高齢者や障害者など日常生活に支障をきたす人々の身体機能を訓練によって回復させて、自立してより良い生活を送ることができるように計画を立てて指導する仕事です。特定の資格のいずれかを有している必要があるうえに、向き不向きもあります。しかし、機能訓練指導員は、より健康的に自分らしく生活するためには非常に重要で、やりがいのある仕事です。また今後重要性も増していくので、介護業界で働くならば目指してみてはいかがでしょうか。

関連する他の記事

クリックジョブ介護の退会方法は?
本記事ではクリックジョブ介護の退会方法について詳しく説明していきます。
転職してよかった!実際に成功した介護職の声を聞こう
介護職に転職した人で、転職して良かったという人の体験談をまとめてみました。上手くいった方々から成功…
介護に転職して高い給料をもらうには?
介護業界の転職で給料を上げるためにはどうしたらいいのか、どの施設に転職すれば給与を上げることができ…
養護老人ホームと特別養護老人ホームの違い!どっちで働くか
老人ホームとは言っても様々な種類があります。ここでは、養護老人ホームと特別養護老人ホームの違いにつ…
ページ上部に戻る