TOP > 介護資格に関する記事 > ケアマネと介護福祉士の違いとは

ケアマネと介護福祉士の違いとは

このエントリーをはてなブックマークに追加
ケアマネと介護福祉士の違いを考える人

ケアマネと介護福祉士の違いは何でしょうか。今回は、ケアマネと介護福祉士のそれぞれの特徴とこの2つの違いについてまとめてみたいと思います。

ケアマネジャーとはどんなお仕事か

ケアマネジャーは、正式名称を介護支援専門員と言い、2000年に介護保険制度が導入されたときにできた資格です。要介護の方の自立や尊厳を保持し、その人らしく暮らすことができるように支援します。

ケアマネジャーの仕事は、介護認定を受けている要介護の方本人や家族の相談に応じたり、利用者の要望を聞いたりしたうえで、適した介護保険サービスを受けられるようにケアプランを作成し、関連機関との連絡や調整をします。

ケアマネジャーには介護が必要な人と介護保険サービスを繋げるという重要な役割があります。

主な業務内容

ケアマネジャーの主な業務は、要介護認定業務、ケアプランの管理や作成・介護サービス業務、給付管理業務、相談業務があります。要介護認定業務は、市町村から委託を受け、要介護の方の自宅へ行って心身状態をチェックします。

ケアマネジャーの仕事でもっとも重要なのがケアプランの作成です。アセスメントを受けた後、目標を設定し、ケアプランは作成されます。

ケアプランはケアマネジャーにしか作成することはできません。ケアプランがなければ、患者さんは介護保険サービスを受けることができません。

給付管理業務とは、支給限度額の確認と、利用者負担額の計算を行います。

相談業務とは、要介護の方本人のみならず、家族の方とも介護に関する相談を受けることです。相談するだけで本人も家族もストレスを軽減できるので積極的にコミュニケーションを取るようしましょう。

ケアマネジャーの受験資格

ケアマネジャーになるためには、各都道府県が直轄している介護支援専門員実務研修受講試験に合格してさらに87時間の研修を受けることで取得可能な資格です。

この試験の受験資格は以下のとおりです。

・介護福祉士、理学療法士、医師、看護師、社会福祉士、栄養士などの国家資格があり、実未経験が5年以上ある人

・生活相談員、相談支援専門員、支援相談員などの相談援助業務に従事して、5年以上の実務経験がある人

・介護などの実務経験が5~10年以上ある人

介護福祉士とはどんなお仕事か

介護福祉士は厚生労働省が行っている国家資格のひとつです。介護サービスを提供する仕事に就く専門家として位置づけられている資格です。

この資格は、1987年5月に制定された社会福祉士および介護福祉士によってできた国家資格です。

主な業務内容

業務は、歳を取ることで身体の機能が低下してしまった方や、認知症で日常生活に艱難をもたらしている方に対して、生活全般に関わって必要なサポートをするのが業務です。

この介護業務は介護福祉士でなくてもできるが、介護福祉士の名称を用いて介護業務を行うことができるのは資格を持っている人のみです。

また、医師の指示のもと、特定の業務にかぎって看護師や医師の代行をすることができます。例えば、口の中や喉に詰まった痰を取り除く作業である喀痰吸引業務などです。

日常生活を過ごすことに困難がある方に対して福祉に関する相談援助業務をする社会福祉士、精神的疾患を持つ方が社会復帰を目指すための相談業務を行う精神保健福祉士と一緒に、三福祉士と呼ばれています。

介護福祉の受験資格

介護福祉士になるためには、毎年2月に行われている国家資格に合格しなければなりません。その受験資格は以下のようになっています。

・福祉系高校を卒業している

・福祉系以外の高校か大学を卒業後に、養成施設に進学する

・介護職の実務経験を積んで実務者研修を終了する

資格を持っている人の3分の2は、実務経験を経て資格を取っています。

ケアマネジャーと介護福祉士の違いとは

仕事の違いとしては、ケアマネは主にケアプラン作成・管理を行います。それに対して、介護福祉士はケアマネが作成したケアプランに従って介護業務を行います。

資格の違いとしては、ケアマネが都道府県の認定による公的資格であるのに対して、介護福祉士は国家資格です。ケアマネは一定期間、実務に従事して研修を受けることで主任ケアマネになることができ、介護福祉士は資格を持っていることでサービス提供責任者になれます。

受験資格の違いとしては、ケアマネの受験資格は法廷の資格を取得して、業務に5年以上従事すること、また都道府県で定める相談援助業務に5年以上従事することなどです。

介護福祉士の受験資格を得るためには、実務経験か福祉系高校や養成施設の卒業などがあります。3年以上の実務経験があれば受験することができますが、実務者研修の終了が義務付けられています。

最近では、介護職に従事している人が国家試験を取得して、実務経験を積んでからケアマネを目指すというステップアップが普通になってきています。

以上が、ケアマネと介護福祉士の大きな違いとなります。

自分に合った仕事を選ぶようにしましょう。

関連する他の記事

転職先に意外と介護業界!?40代の方に特におすすめの理由
コロナや不況の影響で、最近は転職市場にも無視できない停滞が起きている。そんな転職市場の中で、おすす…
ハローワークにおける介護職の資格取得
ハローワークでは介護職の資格を取得することができますが、その制度を使うデメリットを説明します。
特別養護老人ホームとはどんな施設?働く人目線で施設を説明
特別養護老人ホームとはどんな施設なのでしょうか?働く人の目線で施設の概要を説明していきます。施設ご…
「介護職の給料はなぜ安いか」3つの理由!これから年収はあがる?上げる方法も紹介
近頃、介護職の給与の安さが取り沙汰されています。実際に介護の給与はどれくらい低いのか、という部分か…
ページ上部に戻る