TOP > しろくま介護ナビ > しろくま介護ナビの退会方法は?注意点まで細かく解説!

しろくま介護ナビの退会方法は?注意点まで細かく解説!

このエントリーをはてなブックマークに追加

「無事に転職先が決まった!」「転職するのをやめた」など、転職エージェントを退会したいときがありますよね。

「転職活動を一休みしよう…」など、メールや電話を止めたいタイミングもあるはずです。

悪質なサイトによっては退会を渋られたりするそうですが、しろくま介護ナビなら安心です!

今回はあっという間に退会が完了するしろくま介護ナビの退会方法についてまとめてみました!

しろくま介護ナビの退会方法!

まず初めに、2つの退会方法をお教えいたします!

  • 担当者に連絡
  • フリーダイアルの電話にて退会

担当者に連絡

これが最も簡単な方法ですね!

しろくま介護ナビでは、専属のコーディネーターが担当してくれます。

その自身を担当してくれている方に直接連絡する方法です。

担当者と普段やり取りしているメールや電話番号に連絡すれば、簡単に退会することができます。

求人紹介や日程調整などに使っていたもので問題ありません。

担当との馬が合わない場合、担当に退会の連絡をしづらいですよね。

連絡をしづらい場合は、フリーダイヤルでの連絡がおすすめです!

そこで、次に紹介するフリーダイヤルでの方法をお勧めいたします!

フリーダイヤルの電話で退会

メールでも電話でも担当者に退会のことをいうのは気まずい…という方はフリーダイヤルに電話する方法があります。

電話番号は以下です。

0120-307-299

ここで注意していただきたいのは、電話がつながる時間が平日の11:00~20:00までとなっています。

平日すごく忙しくて時間が取れない方はもう覚悟を決めて担当者にメールを送るしかないですね…!

担当者の方も慣れていますのであっさり退会することができます!

退会・解約したら個人情報ってどうなるの?

「しろくま介護ナビ」に退会する旨を伝える前に「個人情報削除」を合わせてお願いしましょう!

個人情報削除と申請すると、サイトの登録情報は完全に消されます。

個人情報が削除されて全ての情報が削除されますので、今後は求人紹介のメール配信は止まり、電話もかかって来ることはありません。

また、もし退会してもメルマガや求人案内メールが届いてる方は、退会の旨が伝わっていない可能性が高いです。

退会のメールを送信して3日間経っても返信がなく、メール配信が続いている場合は、電話で問い合わせてみましょう!

どうしても電話が嫌な場合は、再度メールを送ってみてください。

再登録が少し手間

ただ退会するだけだったら、ある一定期間は顧客データが保存されているのですぐ登録情報も呼び起こせます。

しかし、個人情報削除とすると、全て完全に削除されてしまいます。

その場合また登録したくなったときは1から登録し直すことになります。

ちょっと転職をお休みしようとしている方は、個人情報の削除まではしなくていいかもしれませんね。

しろくま介護ナビを退会する時の注意点!

すごく簡単に退会ができるしろくま介護ナビですが、退会する前にいくつか気を付けていただきたいことがあります!

問い合わせ中、応募中の求人がないか確認する

問い合わせ中や応募中の求人がないかしっかりチェックしましょう!

担当者さんが頑張って求人を探してある最中や、会社があなたを選考している途中でやめてしまうとブラックリストに載ってしまう恐れがあります!

ブラックリストに載ってしまうと、もう一度しろくま介護ナビに登録したいときに登録できなくなってしまいます。

また、会社の選考最中なのにやめると次その会社とのご縁があった際、採用されない場合があります

退会の連絡をしないでバックレても大丈夫?

中には、もうめんどくさいからほっとこう!

と思ってしまう方もいらっしゃるかもしれません。

でもそれは絶対にNGです!

第一に一社会人としての自覚が必要です。

エージェント、企業側に多大な迷惑をかけてしまう恐れがあるのでめんどくさがらず、キチンと退会しましょう。

また、狭い業界なので、他企業同士でつながっていたりすることがあります。

しろくま介護ナビでバックレたのが伝わって他のエージェントにも登録できなくなってしまう恐れもあります!

退会はすごく簡単なのできっちり退会しましょう!

しろくま介護ナビで転職成功したから退会したい場合

退会する理由として挙げられるものとして、もうしろくま介護ナビで就職が決まっちゃったから、ということもありますよね。

しかし、就職が決まってすぐに退会はしないでください。

なぜなら、いざ就職してみて待遇が全然違う!となったときにアフターサービスを受けるためです。

しろくま介護ナビは転職した後でもいろいろな相談に乗ってくれます。

新しい職場に入職して半年は退会は控えたほうがいいでしょう。

他の転職エージェントを利用するのも視野に

退会する理由はなんでしょうか?

  • 担当者と反りが合わない
  • 制度が悪い、使いづらい
  • 希望の求人がなかった

「転職先が決まった」以外の理由の場合、他のエージェントを使うことも検討してみましょう!

転職成功者の方は、平均四つ以上の転職エージェントを同時に使われています。

なので、一つのエージェントにこだわらず色々なエージェントを比較検討してみてくださいね。

退会もいいけど情報収集として残しておくのも吉

ここまで、退会の方法とそれに対する注意点などをお話してきました。

たしかに、しろくま介護ナビは簡単に退会することができます。

しかし、退会したあとに個人情報を消してしまうと、再登録が手間になります。

また、転職活動をお休みしているだけなら、転職の情報収取のために、退会せずにとりあえずアカウントを残しておいても良いかもしれませんね。

自分の納得の行く転職活動にしましょう!

関連する他の記事

介護職で副業ってできるの?バレるとどうなる?介護職の副業について解説します!
介護の職についている方の中で副業をしようと考えている方もいるのではないでしょうか。実際に介護職につ…
転職先に意外と介護業界!?40代の方に特におすすめの理由
コロナや不況の影響で、最近は転職市場にも無視できない停滞が起きている。そんな転職市場の中で、おすす…
介護職の病院での業務は?施設との違いやメリットデメリット
介護職として病院で働くべきか、それとも施設で働くべきなのかについてそれぞれのメリット、デメリットを…
言語聴覚士に向いている人・向かない人の特徴を徹底解説!
言語聴覚士になりたいけど適性があるか不安…。 自分の性格にあった仕事なのかな? などの不安がある方…
ページ上部に戻る