介護の実務者研修とは?資格取得の方法やメリットを紹介! 作成日:2020.04.21
最終更新日:2020.04.22
介護職のキャリアアップに欠かせない実務者研修について詳しく紹介します。
混同されやすい初任者研修との違いや取得のメリット、取得方法やお得に取得できる方法まで解説します。
実務者研修とは?
実務者研修とは、介護職や介護福祉士に必要な専門知識や技術を学べる研修です。
介護の資格としては、初任者研修の上位資格であり、介護福祉士になるために必須となる資格です。
上位資格ではありますが、介護の経験や知識が全くなくても受講することができます。
そのため、介護職にはじめて挑戦する方でも資格取得できます。
実務者研修と初任者研修との違い
実務者研修とよく比較されるものに初任者研修というものがあります。
どちらも介護の経験が全くなくても研修を受講できます。
また、どちらも基礎的な内容から始めるためカリキュラムは一部が重複する形になっています。
ただし、初任者研修を取得した人が、実務者研修を受講する場合、重複するカリキュラムは免除されます。
実務者研修と初任者研修の違いは大きく2つあります。
受講科目と時間
1つ目の違いは受講科目と必要な時間です。
実務者研修は20科目450時間に対し、初任者研修は9科目130時間と初任者研修の方がお手軽に取得できます。
とりあえず介護の仕事を始めるにあたって研修を受けたいという方には初任者研修がおすすめです。
介護福祉士の受験資格になる
2つ目の違いは、介護福祉士の受験資格になるかどうかということです。
実務者研修は介護福祉士の試験を受験するための必要資格となります。
一方で、初任者研修では受験資格を認められません。
そのため、介護福祉士を目指す方には実務者研修がおすすめです。
実務者研修を取得するメリット
実務者研修を取得するメリットは多くあります。
介護福祉士の受験資格になる
実務者研修を取得していると介護福祉士の受験資格となります。
介護福祉士は介護職の中で唯一の国家資格であり、介護職でキャリアアップを目指すなら取りたい資格です。
介護福祉士になるには2年以上の養成学校に通うか、試験に合格する必要があります。
3年以上の実務経験と、実務者研修を取得が受験資格です。
将来のキャリアアップのためにも、実務者研修はぜひ取っておきたいですね。
給料アップが狙える
実務者研修を取得していると給料アップが狙えます。
介護の職場の多くに資格手当があり、実務者研修を取得することで給与待遇がよくなります。
資格を持っていない介護従事者より平均月収が約3万円も高いというデータがあります。
年額にすると36万円も給与アップが期待できます。
サービス提供責任者になれる
実務者研修を取得すると、サービス提供責任者として働くことができます。
サービス提供責任者とは、訪問介護サービスにおいてホームヘルパーの管理・指導をおこなう責任者のことです。
実務者研修を取得するだけで、就職・転職の幅が広がります。
取得方法
実務者研修の取得方法は資格スクールによって様々です。
一般的な講座は、自宅での学習(通信)とスクリーリング(通学)で構成されています。
資格スクールによっては最後に修了試験があるものもありますが、研修の理解度を確かめる程度のものが大半です。
また、通信ではなくすべて通学して講座を受けるものもあります。
モチベーションが続かないかもと心配な方はこちらがおすすめです。
取得に必要な期間と費用
無資格から実務者研修を取得するのに必要な期間と費用の平均は以下の通りです。
・期間:6か月
・費用:約10~20万円
期間としては6か月ですが、実務者研修はスクーリングが短く、最短で6日で済むので、自分のペースで資格を取得することができます。
働きながらでも取得できるのが魅力です。
また、介護職員初任者研修やホームヘルパーの資格を持っている場合、重複するカリキュラムは免除されます。
その場合は上記よりは短い期間で取得することができます。
働きながら無料で取得する方法
紹介したように実務者研修の取得には10~20万円の費用がかかります。
ですが、実は働きながら無料で実務者研修を取得できるんです。
その方法が、かいご畑の「キャリアアップ応援制度」です。
かいご畑に登録して、お仕事をはじめると無料で実務者研修の講座を受けることができます。
働きながら講座を受けて、キャリアと資格を一度に得られます。
もちろん、お仕事の紹介から実務者研修の取得まですべて無料です。
ぜひ、キャリアアップ応援制度を利用して、お得に働きながら実務者研修の取得を目指してくださいね。
キャリアアップを目指そう!
実務者研修は資格を取得するだけでも、給料アップやキャリアアップが狙える資格です。
さらに介護福祉士の資格にもつながるので、介護職でさらなるキャリアアップを目指す方にもおすすめです。
お得に実務者研修を取得できる方法もうまく活用して、ぜひ介護職のキャリアに活かしてくださいね。